100円ショップで買ってよかったものを、1個思い出しました。
100円ショップで買ってよかったもの
100円ショップの作業用手袋がおすすめです
正式名称は何というのでしょうか。軍手ではないと思いますが、軍手が売っているコーナーに売っていたと思います。購入したのはキャンドゥだったと思います。
掌側が黒いゴムでコーティングされていて、とても滑りにくくなっています。手の甲の側は、ピンクっぽい生地になっていて、少し目立つ感じの色合いです。
ゴムでコーティングされていて、滑りにくく、作業がしやすいです。滑らなすぎるくらいなので、大きな荷物を持つときに、ちょっと持つ位置をずらしたい場合には難しいくらいです。
作業用手袋の意外な用途
私はこの手袋を、自転車用グローブの代わりに使用しています。
クロスバイクに乗るのですが、万一のためにグローブを着用しています。
私は指が若干長く、通常サイズのグローブでは指がほんの少しだけ収まらないため、新品で馴染んでいないと指先が痛くなってしまいます。
また、指先がどうしても伸びてしまい、すぐに穴が開いて買い替えになってしまいます。
100円ショップの作業用手袋を見たときに、試しに使ってみようかなと思い、自転車用にしてみましたがとても調子が良いです。
100円ショップの作業用手袋が自転車用として使える点
グリップ性能がとても良いのでブレーキレバーが滑ったりすることはほぼありません。私のクロスバイクは、ハンドルをブルホーンタイプに変えてありブレーキレバーが若干遠いのですが、グリップが良いので少し指がかかれば簡単にレバーが引けます。
生地が薄いため、長時間着用のストレスもあまりありません。記事は薄いですが、ゴムのコーティングはしっかりしていて、自転車専用のグローブよりも全然長持ちしています。
100円ショップの作業用手袋が自転車用に向かない点
自転車用のグローブは、掌側にクッションが入っている物が多いかと思います。これはさすがに100円ショップの作業用手袋にはないので、バーハンドルでフロントフォークが固い場合などは、掌への振動・衝撃はそのまま伝わります。私はブルホーンに変えてあるので、掌のクッションの必要性は感じていません。
